Kids Musical

2023年8月24日(木)〜25日(金)上演 キッズミュージカル「鏡よ鏡よ鏡さん」出演者募集

CONCEPT

たくさんの「出来た!」が体験できる夏を過ごしませんか

CONCEPT
CONCEPT

たくさんの「出来た!」が体験できる夏を過ごしませんか

ブイラボミュージカルは「演劇」「教育」「育成」を繋ぐことを理念にしています

この度、ブイラボミュージカルは初のキッズミュージカルに挑戦します。
「やりがい」が問われるこの時代、仲間と「分かり合い」「分かち合い」「助け合い」そして「認め合う」
そんな時間を、未来あるお子様方と共有したく、ブイラボミュージカルは新しい旅に出ます。

ひと夏に「ミュージカルに出た!」
この体験は、お子様方だけではなく、保護者の皆様にも刻まれるはずです。
共にサイコーの作品を創ってみませんか。

ブイラボミュージカル
滝井サトル
Point 01

ブイラボミュージカル初のキッズミュージカル

2015年結成からの念願のひとつであったキッズミュージカル。
この度、満を持して、上演する運びとなりました。
タイトルは「鏡よ鏡よ鏡さん」
「世界で一番美しいのは誰?」へと続くこの名台詞を題材に、ひと夏の少女の成長を描きます。
最高の夏を共に過ごせる仲間を大募集です![4/6(木)より募集開始!]
Point 02

充実のクリエイター陣!

脚本&演出はブイラボミュージカル主宰の滝井サトルが担当します。
音楽監督、田中和音が紡ぐ旋律は、お子様方はもちろんのこと、お客様を虜にするはずです。
テーマパークや舞台など多岐に渡る活躍をする振付家榎本愛子は滝井が絶大な信頼を置いています。
歌唱指導の藤川梓はキッズミュージカルに精通し、多くのお子様を育てております。
その他スタッフのバックアップで輝く夏を演出します。
Point 03

最良の環境で、最高の体験を!

ブイラボミュージカルの理念のひとつに「演劇の裾野を広げる」というものがあります。
「教員」「学校演劇指導」「子役養成所講師」の経験を持つ主宰滝井サトル。
滝井の信条のひとつは「演劇」と「教育」を繋げたいということ。
その信条に従って、最高のクリエイター陣と過ごす2023年の夏。
お子様たちの成長を第一義に作品創りに邁進していきます。

Creator

充実のクリエイター陣!

さまざまなシーンで活躍する人材が、このひと夏に賭けます!

SNY03231のコピー

脚本×演出 滝井サトル (Satoru Takii)

脚本家。演出家。ブイラボミュージカル主宰。上京後フリーの演出家として活動。2.5次元舞台、劇団公演、プロデュース公演など演出多数あり。老若男女に支持されるエンタメ作品を創ることに定評がある。人材育成にも力を入れ、学芸会補助、シニア演劇の活性化、市民ワークショップなどの活動も展開。2015年、ブイラボミュージカル結成以降、オリジナル作品を作り続けている。モットーは「一人でも多くの方が舞台に!」(株)Vラボ-ミュージカル代表取締役。

〈主な活動〉
○ブイラボミュージカルでの脚本演出
○TMネットワーク木根尚登氏原作「ユンカースカムヒア」演出
○角川書籍刊行2.5次元舞台「裏切りは僕の名前を知っている」「百千さん家のあやかし王子」演出
○その他、市民ワークショップ、小中学校での演劇指導多数経験

《メッセージ》

ブイラボミュージカル主宰の滝井です。今回脚本と演出を担当します。今回の作品には誰もが知っている物語のヒーローたちがたくさん登場します。そんなヒーローたちが悩み、考え、成長する「鏡よ鏡よ鏡さん」という物語。ヒーローたちと一緒に皆さんも成長できるはず!舞台の上から見る景色はきっと素敵なものになるに違いありません。初めての方も経験ある方も、いろんな仲間が集まって最高の夏を共に過ごしませんか。皆様からのご応募を待っております。            

S__520822789のコピー

音楽監督 田中和音 (Kazune Tanaka)

ピアニスト・作編曲家。大阪芸術大学にて前田憲男氏に師事。 2010年 ピアニストとして参加していた「あきは・みさき・BAND」が、 横浜ジャズプロムナードと金沢ジャズストリートにてグランプリをW獲得。
作編曲家としてはビッグバンド編成の編曲を数多く手がけるほか、 管楽器愛好家に人気の「めちゃモテ・シリーズ」や合唱譜を中心に出版多数。 また近年ではミュージカルや映画音楽も手がけ、2018年公開の「ばあばは、だいじょうぶ」では、ミラノ国際映画祭 ベストサウンドデザイン部門にノミネートされた。

<主な音楽担当作品>
2017年 映画「キセキの葉書」
2018年 ブイラボミュージカル 「疾風マラソン Juliet」
2021年 映画「女たち」
2021年 静岡市こどもミュージカル2021「AYAKASHIバトルオンライン」
2022年 ユニークユニオン ミュージカルキッズ「白い樹と赤いツル」

《メッセージ》
音楽を担当します、田中和音です。
まだ誰も観たことのないミュージカル、みなさんの手で作ってみませんか?
難しく考える必要はありません。「やりたい」という気持ちがあれば十分!
初めての方も、経験ある方も大歓迎!私たちと一緒に思い出に残る夏を過ごしましょう。
みなさんの応募をお待ちしてます。

S__34029570のコピー

振付 榎本愛子 (Aiko Enomoto)

バレエ、ジャズ、タップなど様々なジャンルを踊りこなす。指導、振付師としても活動。分かりやすい説明と指導力に定評がある。
幼稚園〜中学生までの子供クラス指導歴15年。
子供へエンターテイメントを届ける活動としてコロナ禍での、外から見える美術館「象の鼻ナイトミュージアム』もプロデュース。

〈主な出演作〉
大手舞浜テーマパークダンサー
舞台"Pretty Guardian Sailor Moon" The Super Live 、サクラ大戦、銀河英雄伝説 他
TV、CM、MVなど多数出演。

〈振付〉
セガ・ハード・ガールズ 楽曲全般/単独ライブ演出・振付
D4DJ 燐舞曲(ロンド) 振付・演出指導
ブイラボミュージカル作品 振付・ステージング
サマーロケット 「サイクロンガール」振付・指導

《メッセージ》
今回振付を担当します、榎本愛子です。ダンスが得意な子も今は苦手だと思っている子も『舞台に立ってみたい!』という思いがあれば大歓迎!!表現する楽しさ・届ける楽しさを知り、みんなにとってかけがえのない夏になるハズ。私たちと一緒に素敵な作品をつくりましょう。みんなの応募をお待ちしてます。

S__37634068

歌唱指導 藤川梓 (Azusa Fujikawa)

昭和音楽大学声楽学科卒業。
卒業後からミュージカルを中心に数多くの舞台作品に出演。
歌唱指導、ボイストレーナーとしても活動しているほか、歌のお姉さんとしてもイベント、ショーに多数出演。
2018年までの6年間、「プリキュアドリームステージ」の司会のお姉さんを務める。
2023年2月より「はらぺこあおむしショー」全国公演中。

〈主な出演作品〉
「プリキュアドリームステージ」
「はらぺこあおむしショー」
ミュージカル「ねこはしる」
ミュージカル「未完の贈り物」早苗役
影絵ミュージカル「オズの魔法使い」西の魔女役
ミュージカル「星の王子さま」バラ役 など

〈主な歌唱指導作品〉
ブイラボミュージカル「どこも英雄と祖父とダンス」
ミュージカル「クロスフレンズ」
舞台「東京ドールズ」
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The STAGE 中等部」
ミラクル⭐ステージ「サンリオ男子」
など

《メッセージ》
歌唱指導を担当します、藤川梓です。
まだ誰も観たことない、世界でたった一つのオリジナルミュージカル!
誰も演じたことのない役を演じること!新しい世界を作り出すこと!
ワクワクしませんか!?
「やってみたい!」その思いを形に!そして、一緒にこの「ワクワク」を体感しましょう!
たくさんのご応募お待ちしています!

About Audition

下記をご参照の上、ご応募下さい

素敵な出会いを待っております♪

この夏!

ブイラボミュージカル初のキッズミュージカル「鏡よ鏡よ鏡さん」が上演!


共に歌い、踊り、演じてみませんか?


【タイトル】

「鏡よ鏡よ鏡さん」

[脚本・演出] 滝井サトル

[音楽監督]   田中和音

[振付]     榎本愛子

[歌唱指導]   藤川梓

※上演時間85分を予定

※チケット代3,000円前後を予定



【公演日程・公演回数】

2023/8/24(木)・25(金)

全3ステージ(予定)



【会場】

三鷹市芸術文化センター[星のホール]

劇場詳細はこちら



【キャスト】

20名前後を予定

役によってはWキャストの可能性あり



【応募資格】

小学校1年生〜中学校3年生の方ならどなたでも

舞台経験は必要ありませんが考慮には入れさせていただきます



【募集キャラクター】

母、祖母、など大人が演じる以外の全ての役

メインキャスト(主人公の少女・親友・桃太郎・シンデレラなどのヒーロー)

アンサンブルキャスト(その他の友人・ヒーローたちの部下など)



【応募方法】

こちらにアクセスの上、必要事項をご記入して送信して下さい



【オーディションまでの流れ】

4/6(木)0:00応募開始

5/14(日)23:59応募締切

書類審査の上、数日以内にオーディション内容を連絡



【オーディションに関して】

5/27日(土)・28(日)両日のどちらか1日のうちの1時間程度実施

基本的にはこちらが提示する時間にお越し頂く形となります



【オーディション会場】

港区内スタジオ



【オーディション内容】

書類審査合格者様に

○審査セリフ

○審査ダンス動画

○審査課題曲

を連絡しますので、ご自宅で練習の上、オーディションに臨んで下さい



【合否の通達方法】

オーディション後、数日以内にメールにて連絡

その後、公演ガイダンスをご確認の上、最終出演決定とさせていただきます



【稽古期間】

6/11(日)顔合わせ

以降の土曜・日曜の11:00-18:00日(〜7/30(日))

7/31(月)以降は、平日(11:00-17:00)も追加

稽古自体は基本的に毎日となりますが、ご自身の出番のない日はお休みとなります



【稽古場】

基本的には、港区内スタジオ



【稽古等の付き添い可能人数】

低学年のお子様には保護者様で必要でしたら送り迎えをお願い致します

稽古見学は原則控えて頂く予定です

通し稽古などはご覧いただけるよう検討します



【本番直前に関して】

8/19(土)〜は集中稽古で全キャスト参加が濃厚です

8/23(水)劇場入り

8/24(木)リハーサル〜本番

8/25(金)本番〜後片付け



【公演参加費用】

無料

○ただし衣装、小道具の準備のお願いをする場合があります

○チケットの販売促進にお力添えお願い致します

稽古場や劇場への交通費、宿泊費、食事代は自己負担でお願い致します

ヘアメイク、アンダーウェア、靴などはご自身でご準備頂く形となります



【出演料】

なし



【本編のあらすじ】

どこにでもいる女の子、アカリ。

夏休みが終わる頃、アカリの大好きなおばあちゃんが天国に旅立った。


2学期が始まっても、アカリは前に進めないまま何となく毎日を過ごしている。

学校では親友とペアを組んでダンスの発表をすることになっているが、そちらの練習もやる気になれないでいる。


アカリは思う。 

人生の主人公は自分だ、なんてよく言われるけど、私は自分のステージに立っているのかな?


ある朝、お母さんがアカリに言う。

「おばあちゃんが読んでくれた本、どうする?捨てるの?置いておくの?」

いつも寝る前に読んでくれたたくさんの本たち。

決められないまま学校に行き、何となく授業を受け、何となく放課後の図書室に行く。


アカリは思う。


ナントナクイキテルナァ、ワタシ。


突然、ガラスの割れる音と共に、シンデレラと名乗る少女と桃太郎と名乗る男の子が飛び込んできた。

「ガラスの靴が割れちゃったの!」

「鬼が強過ぎて倒せないんだ…」


家に逃げ帰ったアカリは机の上の本を見て驚く。

彼らの言った通り、本の内容が壊れていたのだ。


ガラスの靴が壊れたシンデレラ。

鬼を倒せない桃太郎。

熊に勝てない金太郎。浦島太郎の世界では竜宮城が壊れ、白雪姫は喉に詰まった毒林檎が取れないでいる。


一体何が・・?


これはおばあちゃんが旅立った夏に起きた、ヒーローたちの成長の物語。



【企画・製作】

(株)Vラボ-ミュージカル